山口県の公立中学校で、生徒の忘れ物のタブレットを教師がまとめて職員室の置いていたところ、その中の1つが何らかの理由で作動し、4時間にわたって職員室での教師たちの会話が録音されていたと言います。
録音されていたタブレットを返却された生徒は、会話の内容が10人ほどの生徒に触れていたことに気づき、複数の生徒に録音データを送ったところ、1人の生徒がショックを受け11月上旬から登校できなくなったといいます。
また、教師1人も出勤できなくなっているようです。
録音された内容は?
4時間にわたって録音された内容は「教師同士が話した生徒の生活指導の内容や、生徒に対する教師の個人的な感情を含むもの」とされていますが、詳しい内容はわかっていません。
生徒がショックを受けて登校できなくなっていますので、穏やかな内容でないことは確かだと思います。
学校の対応
学校は、同学年の生徒に事情を説明し、音声データを持っている生徒宅を訪ねて謝罪したようです。
また、生徒の了解を得て音声データの消去作業を進めているということです。
校長は「タブレット端末は本来、鍵のかかる保管庫に保管することになっており、職員室に置くべきではなかった」と話している、ということです。

世間の反応
かなり辛辣な内容だったに 違いないですね。 録音は怖い。
@gerochan_88
ショックを受ける内容だったと言う事……。
@chiharucatneko
前の職場で起きてたら告訴もののボヤキが日常的だった。知らぬが仏…
@youkoYB
どんな内容だったにせよ個人情報のオンパレードみたいなそこだけの会話を垂れ流しにされて聞いてしまうのショックだよな… 保健室にメンタルケアの人いれば良いけどまず学校に通えなくなるよね…学生は転校出来てもショックを受けた先生はその後先生続けるの不安になるよね 可哀想としか言い様ない
@kyochis7
もう倫理や道徳が何処かに行ってしまった感が否めません。残念です。
@mero1227
「職員室に置くべきでなかった」いや違うだろ。どこに置いてても同じでしょう。陰口言う取ったんやろ。日頃思ってる事は本人に直接言えよ。
@batteri700
信頼していた先生たちが、あんなことやこんなことを口にしていたなんて(T-T) 裏切られたとおもうよね。 大人はずるっちぃんだよ。
@kanoma3873
教諭どうしで、そもそも、生徒の一人についてショックを与えるような会話をしているという職員室の雰囲気自体がどうなのかと思う。。
@kenichiromogi
まとめ
職員室に保管していた生徒の忘れ物のタブレットが作動して、教師の会話が録音されており、タブレットの持ち主である生徒が会話に含まれていた生徒複数人に録音データを送信。ショックで生徒1人が不登校になり、教師1人も出勤できない状態だということです。
ネットでは、「生徒がショックで不登校に落ちいるほどの内容が、教師間で話されている事に懸念を示したり、教師の倫理観や品性を問うような意見」や、「本人のいないところでの悪口や愚痴は仕方ない、運が悪かった」といった教師を擁護するような意見の他に、「生徒がわざとやったのでは?」という憶測まで飛び交っています。
実際の内容がわからない上に、どういう事に傷つくのかは個人的なこともあり、現段階でははっきりとはわかりません。
ただ、子供が関わっている問題ですので、不用意に子供たちを傷つけてしまうことのないような対応が求められます。
最後に、傷ついた生徒さんのサポートが適切に行われることを説に願います。