
「モンブラン顔面ぶっかけ」で炎上中の「SUGALABO(スガラボ)のシェフ」須賀洋介シェフですが、調べていると気になる情報が出てきました。
六本木店でスタッフけがを負わせた?
スガラボが燃えてたけど、俺の担当編集が昔傷害で記事書いてたらしいよ。 須賀は05年にロブションの六本木ヒルズ店でスパチュラという調理器具(鉄製のヘラみたいなやつ)を男性スタッフの手の甲に突きして大量出血させてヒルズ店を追われてニューヨークに移籍。会社も暴力トラブル認めている。
@ShinjukuSokai
須賀シェフは、ロブション氏のもとで働いていましたが、2003年にロブション氏から、六本木ヒルズ「ラトリエ・ドゥ・ジョエル・ロブション」のエグゼクティブ・シェフに抜擢されています。
情報によると、2005年に須賀シェフがスパチュラという金属製の調理器具を男性スタッフの手の甲に突き刺して怪我を負わせたということです。
その後須賀シェフは、2006年に「ラトリエ・ドゥ・ジョエル・ロブション」のニューヨーク店を任されることになり、六本木店からニューヨーク店に移動になったということです。
ただ、傷害事件にもなっていないようですし、ニューヨークでも「エグゼクティブ・シェフ」という高待遇で迎えられていますので、真相はどうでしょうか。
ネットでの声
なるほど、要するに飯は旨いけど人としてはクズってことね
@oshigoto_mendoi
まぁ、、、サイコパスで有名ですから
@R24842490
ロブションの元で働いて独立したシェフ達の性格がぶっ飛んでいたことは知人から聞いておりました。 そういう理由があって、彼が気狂いなら納得しました。
@OobaYu2
須賀さんは暴力シェフで有名ですよね
@oniku_celeb
須賀洋介「総上がり」があったことを明かす
須賀シェフは、雑誌のインタビューで「総上がり」があった事を明かしています。
業界で「総上がり」というスタッフの離反です。「須賀が辞めなければ、自分たちが辞める」と詰め寄られて、実際、数人を残して、20人以上が一度に辞めました。それでも、店を閉めるわけにはいかない。残ってくれた人と共に不眠不休で踏ん張りましたが、「挑戦する」とはなんてつらいことなんだろうと、身に染みて感じました。
AERA.10th
「総上がり」とは、お店のスタッフが一度に大勢辞めることです。須賀シェフが総上がりにあったのは、六本木ヒルズ店でのことのようですね。
一流店の看板を背負って、大勢のスタッフを束ね、失敗はゆるされない、しかもスピード勝負の厳しい現場あので、須賀シェフは当時のことを「常に緊張していて怒っていた」と語っています。
ちなみに、ロブション氏も200人に及ぶ「総上がり」を経験しているそうです。

スガラボ ブラック疑惑
須賀シェフの常軌を脱した言動は先に記した通りですが、マネーじゃーに対するこんな証言もあります。
今話題のスガラボw 面接に行ったことがあるけど、担当したマネージャーと名乗る星◯は超圧迫面接を行い勘違い発言の数々、失礼極まりない態度。 トップの日頃の社員への接し方が同じ対応なんだろうと察したが、この度発覚した珍事の数々を見て納得w
@ccmccmccm
この方は、スガラボ に面接に行き、マネージャーと名乗る担当者から超圧迫面接を受け、失礼な態度を取られたと言っていますね。
まとめ
今回の炎上をきっかけに須賀シェフについて調べていたら、気になる情報が出てきました。
しかし、これ以上の情報は見つけることはできませんでした。



